どんな所にも組合はあります。
ビール酒造組合(お酒関係の組合)とか、浴場組合(銭湯経営者の組合)とか、ロックセキュリティ協同組合(鍵屋の組合)とか、フリーター全般労働組合(よくわかりません)まであります。
茶業界にも当然存在しており、私の店も組合の一つです。
規模が大きい順に書いていきましょう。
全国茶商工業協同組合連合会→静岡県茶商工業協同組合→静岡県東部茶商工業協同組合→静岡県東部茶商工業協同組合富士支部
といった具合です。お分かり?(´▽`)
さて、その中にも若者が集まる青年団というものがあります。
団員は45歳以下の茶商です。
私は、今度そこに入ることになりました。
それにしても、45歳って青年なんですか?( ・Д・)
どちらかと言えば中年
せっかくなので、ウィキペディアで調べてみました。
・青年
一般的には、おおむね15歳から34歳ごろ又は39歳ごろまでの年齢を指すとされる。ただし、一部の農業協同組合の組織等では、若年層の減少によるためか、40代の者も青年に含めている。
やはり、45歳は中年
茶商組合は農業とは違いますが、やはり後継者不足なんですね。寂しいことです。
ビール酒造組合(お酒関係の組合)とか、浴場組合(銭湯経営者の組合)とか、ロックセキュリティ協同組合(鍵屋の組合)とか、フリーター全般労働組合(よくわかりません)まであります。
茶業界にも当然存在しており、私の店も組合の一つです。
規模が大きい順に書いていきましょう。
全国茶商工業協同組合連合会→静岡県茶商工業協同組合→静岡県東部茶商工業協同組合→静岡県東部茶商工業協同組合富士支部
といった具合です。お分かり?(´▽`)
さて、その中にも若者が集まる青年団というものがあります。
団員は45歳以下の茶商です。
私は、今度そこに入ることになりました。
それにしても、45歳って青年なんですか?( ・Д・)
せっかくなので、ウィキペディアで調べてみました。
・青年
一般的には、おおむね15歳から34歳ごろ又は39歳ごろまでの年齢を指すとされる。ただし、一部の農業協同組合の組織等では、若年層の減少によるためか、40代の者も青年に含めている。
茶商組合は農業とは違いますが、やはり後継者不足なんですね。寂しいことです。
0コメント