さて、前回静岡でカニを食してから数日が経ちました。
その会でご一緒した清水の農家の方から、お電話をいただいたり、富士市で行う「T-1GP(ティーワングランプリ)」の開催スタッフとして活動することになったり、静岡県東部の茶業青年団に入る話を進めたり、あと沼津でスパゲティ食べたり、三島でラーメン食べたり・・・・・・と、そこそこ多忙な毎日を過ごしております。
もっと忙しくてもいいです。
もっと忙しい方がいいです。
とにかく、そんな中でも通信講座の日本茶インストラクター勉強をセコセコとやっているのです。
セコセコやっていかないと、通信講座の在籍期間が終わります。
ええ、11月末で終了です。(・◇・)ゞ
6ヶ月の在籍期間の中で3ヶ月丸々お茶から離れていた時期がありましたからね(´▽`)
ダメだこりゃ。(●´ω`●)
思い起こせば、自動車の免許を取った時も、仮免の有効期限が残り2日とかだったと思います。
本試験を一度でも落とせば、普通免許取れないぜ!というプレッシャーの中、免許を取得しました。
極限状態の中、資格を勝ち取る自分!カッコイイ!(`・ω・´)
まず、極限状態に陥ることがカッコワルイ!(´・ω・`)
想像がつくでしょうが、夏休み終了間近は宿題に追われていたタイプの人間です。
同士はいっぱいいるだろうなぁ。(・◇・)ゞ
皆してダメだなぁ。ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ
インストラクターのテキストは、すでに最後の項目です。
これまでには、お茶の歴史・科学・成分といったお茶の中身といった知識から。
人前で講義をするやり方・講義のプランを考えるといった実践の部分まで勉強してきていました。
そして最後はお茶の鑑定!(`・д・´)
これが的確に出来るとカッコイイですよね。頑張ります。
0コメント