Q&A 茶缶のサイズがわからない

インターネット販売において、良い質問だな。多くの方に知ってほしいな。と感じたお問い合わせをブログに掲載しております。

Q 200gサイズの茶缶と表記されておりますが、番茶200gは入りません。番茶が200gはいる茶缶を教えてください。


A お問い合わせありがとうございます。

缶の内容量表記は製缶会社が普通煎茶を対象に表記しているものとなります。

普通煎茶に比べ、カサの大きな茶葉は表記どおりに入りません。


・カサが普通または小さい商品

普通煎茶、深蒸し茶、浅蒸し茶、玉緑茶、玉露、芽茶、粉茶

缶の表記どおり(またはそれ以上)の茶葉をいれることができます。


・カサが少し大きな商品

くき茶、玄米茶

ワンサイズ大きな茶缶を買うとよいでしょう。

(200gいれたいなら300gの茶缶を購入する)


・カサが大きな商品

番茶、ほうじ茶

いれたい茶葉の倍以上のサイズをお求めください。

(200gいれたいなら500gの茶缶を購入する)


上記のサイズ目安はあくまで参考程度にお願いいたします。

当店の茶缶はすべてに大きさを表記してございますので、そちらをご確認の上ご購入ください。



深蒸し茶のおいしいおみせ 富士銘茶くぼた園

深蒸し茶のおいしいおみせ 富士銘茶くぼた園

くぼた園は静岡県の富士市から おいしい深蒸し茶をお届けする静岡茶の専門店。 こだわりの静岡茶100% 人気の深蒸し煎茶を中心に 天竜、掛川、川根、森など静岡県の名産地の茶葉や 富士山のブランド茶など専門店ならではの品を扱っています ブログやFacebookは主にお茶関連 Instagramは商品の写真を扱ってます

0コメント

  • 1000 / 1000